[Nat Genet] 子孫を残すための遺伝子

我々は子孫を残すためには、筋肉や臓器になる通常の体細胞とは違う生殖細胞が必要だ。では、どうやって小さな胚細胞が子作りに必要な生殖細胞(精子や卵子)になるよう指令を出しているのだろうか?

理化学研究所再生科学総合研究センターのYamaji Mらは、マウスの胚を用いて、精子や卵子の源となる始原生殖細胞に発現する遺伝子を解析した結果、Prdm14遺伝子は胎児期の生殖細胞だけで発現し、この遺伝子を欠損させると外見上は正常な個体になるが、精子または卵子をまったく形成しない成体になることを明らかにした。

Prdm14遺伝子を欠損させたマウスでは、胚の中で始原生殖細胞が正しく作られず、胚初期の早い段階で生殖細胞が無くなってしまうのである。研究チームでは、すでに3年前、始原生殖細胞発生過程に必要な遺伝子としてBlimp1を見出しており、今回の研究結果とあわせ、今後の生殖細胞の誕生機構解明に役立つものと思われる。

Prdm14の機能不全がヒトでもあるならば、ヒトの不妊症の原因を究明することにもつながり、今後の新たな治療の開発にもつながる成果である。

PMID: 18622394
Nat Genet. 2008 Jul 11. [Epub ahead of print]
Critical function of Prdm14 for the establishment of the germ cell lineage in mice.