たんぱく質を折りたため!
その名をFolditというゲームがワシントン大学、Howard Hughes Medical Institute (HHMI) の研究者らによってリリースされた。
▼Solve Puzzles for Science: Fold It!
http://www.fold.it/
たんぱく質は三次元の立体構造をしており、ちょっとしたアミノ酸配列の違いで大きく形を変化させることがある。これが生命現象のダイナミックな変化を瞬時にひきおこすことにもつながるわけだが、その立体構造を突き止めるのはなかなか複雑な過程を要するものである。
今回、David Bakerらは、長年にわたって蓄積してきた研究成果をもとに、アミノ酸がたんぱく質の形に与える影響をコンピュータアルゴリズムに落とし込み、誰もが簡単な操作でたんぱく質の三次元構造を変化させることの出来るゲームを作り出した。
このゲームによってたんぱく質の立体構造が理解されるようになれば、新しいドラッグデザインを考える種にもなるかもしれない。開発者らは最終目標として、たんぱく質の立体構造が何なのかを理解していない人々ですら、このゲームを扱えるようにしていきたいと考えている。