[Arch Dermatol] 毛髪の状態は1分間の脱毛本数でわかる?

1日100本?

これは1日の脱毛本数の正常値としてメディアが報じることのある数値だが、ベイラー医科大学のCarina A. Waskoらによれば、広く認められた1日の脱毛数の評価方法は存在していなかった。

しかし、これからは1日待たなくても60秒間、櫛で髪の毛をとかしたときの脱毛本数を評価することで、毛髪の状態を確認すればよいかもしれない。

ただし、髪の毛がちゃんと残っていれば・・・の話である。

2008年6月のArchives of Dermatologyにおいて、Carina A. Waskoが報告したところによると、脱毛のない健常男性60名を対象に標準化した方法によって1分間の櫛とき作業で何本の毛が抜けるかを調べた結果、20~40歳では0-78本(平均10.2本)、41-60歳群では0-43本(平均10.3本)で、脱毛数は連続した測定日間で一致していることが分かった。また、半年後の脱毛本数の評価結果は、大きく変わっておらず、被験者自身による脱毛本数の算定と病院での評価結果は一致した。

これらの結果は、脱毛数の個人内変動は少なく、適切な櫛とき評価を実施することで、簡便で実用的、かつ信頼性の高い評価ツールとなり得ることを示している。ただし、今回の研究対象はほとんどが直毛の白人男性で実施しているため、今後はほかの民族や男性型脱毛症や休止期脱毛症の患者などで検討することで、さらに有用なものになっていくことであろう。

【Medscape】Sixty-Second Hair Count Helps Assess Hair Shedding in Men
【PMID: 18559765】Arch Dermatol. 2008 Jun;144(6):759-62.
Standardizing the 60-second hair count.

ちょっと手ぐしで髪を梳いてみた。

 な、な、なんと・・・
 
  明らかに平均を上回る脱毛。ちょっと恐ろしい。