Cool Gadgets いろいろ 体温を測定できる鏡 Thermo Mirror ほか

■ 体温を測定できる鏡 Thermo Mirror

 NEC/Avioが普段は温度や湿度、天気を表示する鏡として使え、30cm離れたところから体温を測定できる機器を作っています。
 Coolなガジェットですが、約1万円。高いかやすいかはどうなんでしょうか。遠隔医療の発展と組み合わさることでより価値が高まるような気がします。
 
Thermo Mirror
2011thermomirrornecavio-300x236
 http://www.coolest-gadgets.com/20110113/thermo-mirror-measure-body-temperature/

■ CPR PRO

CPR PRO
cproweb12
http://ivormedical.com/products/cpr-pro-app/

iPhoneを使って適切なタイミングと強さで心肺停止の蘇生救急(Cardiopulmonary resuscitation:CPR)を実施する手助けをするアプリ。なかなか面白い試みだと思います。

■ AliveCor iPhone ECG

alivecor.comでは、iPhoneを利用した心電図測定機器をサポートしています。二つの電極がセットされたアダプタをつけたiPhoneを胸にあてるだけ。簡単です。

—————
 
 Medgadgetがサンフランシスコで行われたMacworld2011における各種ソフトウェアを紹介しています。⇒YouTube動画

■Skeleton System Pro for iPad
http://itunes.apple.com/us/app/the-skeletal-system-pro-ipad/id364694031?mt=8%20(iPad)

■Snoring U…
いびきがうるさい人の助けに。
http://itunes.apple.com/us/app/snoring-u/id338989019?mt=8

■MacPractice…
電子カルテのあるべき姿かと。
http://macpractice.com/mp/software/


Warning: get_comment(): Argument #1 ($comment) must be passed by reference, value given in /home/wittylife/igakubunken.com/public_html/blog/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 484

1 Comment

  1. はじめまして。
    iPhoneのガジェットの可能性は本当に無限大ですね。
    ただ、海外では遠隔医療が積極的に利用されているにも関わらず、
    日本ではまだまだ認知度が低いのが現状だと思います。
    高価なアプリのため簡単に使用率が広がるのは難しいかもしれませんが、
    せっかくの優良な発明ですから、他の遠隔医療システムの安全性や正確性が理解されて、一般化されてほしいものですね。

    Comment by まりこ — 2011年2月5日(土曜日) @ 18時37分58秒

Comments are closed.